ブログ
-
2020.05.24
トイレの黒いすじをとりたい!
お世話になります、菅野です。今日は自宅のトイレ清掃。恥ずかしながら、黒いすじが入った便器、水受けの水垢、ホコリだらけの換気扇と、結構汚れております。 ←この水が流れるとこの黒いすじをとりたい!…
-
2020.04.05
3種類のハンディモップ!
①ハンディモップ(通常タイプ)やっぱり小回りが利くのがいいね!身近な机周り、台のホコリを払うのにはこれが一番。 ②ハンディモップ(伸縮タイプ)隙間の奥まで潜り込み!手短なところから、少し…
-
2020.04.05
下地剤の威力をお見せします!
お世話になります、お客様係菅野です。マスク!徹底した消毒!とコロナウィルスが収まるのを心待ちにしている日々です。本日は定期清掃でした。天気も良く、掃除日和です。以前より、ワックスを塗る前に、下…
-
2020.02.08
薄型マットに感動!
お世話になります、お客様係菅野です。今回は超薄型マットのご紹介です。デザインはシンプル。グリーン&グレイ。薄いながらも、水分やごみを取るマットとしての性能も充分です。そして、とにかく薄い!…
-
2020.02.02
安心と信頼、抗菌マットのご紹介!
お世話になります。お客様係菅野です。抗菌マットとは。一言でいうと、吸水性が恐ろ~しく高い、高性能マットです。抗菌マットの特徴優れた吸水性。非常にきめの細かい糸を密に使用しており、驚くほどに…
-
2020.01.26
キレイっていいですね!洗浄剤ブレイクスルーの実力!
お世話になります、お客様係菅野です。今日も清掃です!頑固な油汚れには洗浄剤、ブレイクスルーというのを使っています。消泡性にすぐれ、汚れの抱き込みも強く..というような専門的な説明はさておき。おり…
-
2020.01.26
マットをご紹介していきます!~オーシャンマット編~
お世話になります。お客様係菅野です。何回かに分けてマットのご紹介をしていきます!一回目はオーシャンマットの紹介です!オーシャンマットの特徴優れた吸水性。糸目が細かく密なのでとにかく吸水性が…
-
2020.01.19
樹脂系ワックスの下地剤を導入!
お世話になります。お客様係、菅野です。通常、清掃の流れは除塵→洗浄→汚水回収→拭き上げ→ワックス塗布です。が、よりワックスの密着性を高め、長持ちさせるため、下地剤を導入してみました。その名も…